loading

株式会社メディカルガーデン

新着情報

緊急事態宣言時のオンライン診療のご案内

2021/01/06

新型コロナウイルスが猛威を奮っており、今後も感染拡大が危ぶまれる中、緊急事態宣言が明日、7日に方針が決定される見込みのようです。

もし、緊急事態宣言が再度発令された場合、外出を自粛されるかと存じますが、定期的に医療機関を受診しているため、外出をせざるを得ない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、オンライン診療のご案内を申し上げます。

オンライン診療ではご自宅にいながら、医師の診療を受けることができるようになりました。
オンライン診療について詳しくはこちら。

また、お薬もご指定の薬局が配送を受け付けておりましたら、医療機関の受診からお薬の受け取りまで外出せず行うことができます。

弊社の薬局は海老名市から半径16km圏内にお薬をお届けに伺うことが可能です。

【対応エリア】

海老名市 / 厚木市(一部) / 座間市 / 大和市 / 綾瀬市
藤沢市 / 茅ヶ崎市(一部) / 寒川町(一部) / 相模原市(一部)
愛川町 / 伊勢原市(一部)

横浜市:泉区 / 瀬谷区

東京都:町田市一部

弊社の薬局店舗住所はこちら

オンライン診療を受け付けている医療機関の一例として、
以下は厚生労働省にて発表されているオンライン診療受付対応医療機関リストです。

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について

現在受診していらっしゃる医療機関がオンライン診療を受け付けておりましたら、ぜひご利用いただき、お薬の受け渡しについて弊社をぜひご指定くださいませ。
対応エリア内でしたらご自宅にお薬をお届けに参ります。

一刻も早く新型コロナウイルスが終息に向かうことをお祈り申し上げます。

オンライン服薬指導について

2020/12/28

オンライン診療アプリcuronのダウンロード

 iPhoneをお使いの方  Androidをお使いの方

       

オンライン服薬指導可能店舗

オンライン診療アプリcuronのダウンロード

 iPhoneをお使いの方  Androidをお使いの方

       

利用料金

診察1回あたり330円(税込)
※上記以外に、病院・クリニックからの請求となる「診察代金」や、処方箋・お薬の「配送料金」などがあります。
お支払いはクレジットカード(VISA、MasteCard、JCB、AMEX、Diners対応)で承っております。
保険診療の場合は、オンライン上で保険証の提示があれば一部負担での支払いとなります。

診療前の必要な準備

 保険証

  スマートフォン

 クレジットカード

 顔写真付き身分証明書 ※初診のみ        

オンライン診療アプリcuronのダウンロード

 iPhoneをお使いの方  Androidをお使いの方

       

使用方法

拡大表示はこちら

オンライン診療アプリcuronのダウンロード

 iPhoneをお使いの方  Androidをお使いの方

       

オンライン診療とは

弊社では全店舗にオンライン診療システムのクロンを導入しております。

クロンオンライン診療とは

クロンは、かかりつけ医と患者さんをつなぐ、 オンライン診療アプリです
オンライン診療とは、スマートフォンのアプリケーションを利用して、
病院(クリニック)の予約・問診・診察・処方・決済までをインターネット上で行う診察方法です。
※初診は原則として対面での診療を行う必要がございます。
オンライン診療が受けられるかについては、担当医の方とご相談ください。

オンライン服薬指導でできること

クロンはかかりつけの医療機関での診察を、スマホで受けられるアプリです。

医療機関の受診とお薬の受け取りがご自宅に居たまま完結できます。

いつもの先生の診察を通院せずに受けられるから、交通費も移動時間がゼロ
 
 
スケジュール通りにスムーズに診察してもらえるから、忙しい方にも便利         
        
 
その場で決済でき、処方せんや会計やお薬の待ち時間もゼロ    
 
※健康相談サービスとは異なりますのでご注意ください。
   

オンライン診療アプリcuronのダウンロード

 iPhoneをお使いの方  Androidをお使いの方

       

 

こどもタウンニュースに掲載されました。

2020/12/25

この度、こどもタウンニュース2020年冬号に掲載されました。

こどもタウンニュースは海老名市内すべての小学校に配布され、中面では「みじかな仕事」をテーマにおいて薬剤師の仕事について掲載されております。

実際の記事はこちら→こどもタウンニュース.pdf

薬局ではお薬について効果をお伝えするだけでなく飲みにくい、お薬が残ってしまっているなどのご相談もお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

新型コロナウイルスのが猛威を振るっておりますが、インフルエンザも流行る季節です。
皆様におかれましても年末に差し掛かる中、ご多忙と存じますがくれぐれもご体調にお気をつけてお過ごしください。

今後とも地域に身近な存在であり続けて参ります。

減薬プロジェクトへの取り組み

2020/12/23

株式会社らいふ様より「くすりの使用最適化プロジェクト」について、研究成果を「共同研究レポート」として発表されました。
本研究は、弊社が積極的に携わらせていただいた研究となります。
共同研究レポート.pdf

弊社薬剤師として医師への処方提案を積極的に実行し続けながら、「薬を減らす」から「質を保った薬の最適化」へ と定義しお薬の多剤併用・薬の飲み合わせについて弊社も「有料老人ホームにおける入居者の減薬によるQOL・ADL改善効果」に関わっております。

ブログ記事:

共同で実施している「減薬の取り組み」が東京新聞に掲載されました。

 

今後とも薬を通じた社会貢献ができるよう、在宅医療に特化した調剤薬局として、ポリファーマシーに対して組織として今後とも努めて参ります。

 

新型コロナウイルス等に対する弊社の対策について(4)

2020/12/18

12月15日、Go Toトラベルは今月28日から来年1月11日まで全国一斉に停止されることになり自粛傾向にある中、正面よりも隣に座ったほうが5倍の数の飛沫を浴びてしまうことはご存じかと思います。

 理化学研究所などのチームは13日、新型コロナウイルス対策で、飲食店の会話時のしぶき(飛沫(ひまつ))の広がり方をスーパーコンピューター「富岳」を使って計算した結果を発表した。隣に座る人と話す場合、正面の人に話すのに比べ、5倍の数の飛沫を浴びせることになると推定された。

朝日新聞2020年10月13日発行 より引用

弊社では薬局内での感染を防ぐためにゾーニングを実施し、お客様および職員の感染リスクの低減に努めております。

先日、その取り組みに対してシルバー産業新聞に掲載されました。

ブログ記事:新型コロナウイルス感染対策について、シルバー産業新聞に掲載されました。

具体的には海老名市内の体調不良のお客様が連携している医療機関に受診された後、お客様のご了承を得た上で処方箋を薬局へ事前に頂戴し、お客様が来局した際に専用の窓口からお渡ししております。

そのため、待合室の密を避け、お客様および職員への感染リスクの低減に努めております。

今後、オンライン服薬指導などの取り組みもご紹介いたします。

採用情報

メディカルガーデンでは2021年4月度入社の新卒・中途薬剤師を募集しております!

詳細はこちらから

TOP